よくあるお悩み一覧

2023 / 06 / 01  09:49

片麻痺と認知症の在宅ケアに|福岡市・糸島市の訪問鍼灸マッサージ

脳梗塞・脳出血の後遺症で片麻痺が残り、さらに認知症を併発されている方の場合、通院リハビリが困難になりやすく、関節拘縮・筋緊張の亢進・歩行不安定・廃用症候群 が進行しやすくなります。

福岡市や糸島市でも、

「麻痺側の腕や足が固くなってきた」

「立ち上がりが不安定で転倒が心配」

「認知症の影響で自分から動かない」

といった相談が多く寄せられています。

 

訪問鍼灸マッサージは、医療証(障害者)をお持ちの場合は

1〜3割負担、症状によっては自己負担ほぼゼロ でご自宅にて施術が可能です。

認知症の方でも、ご自宅環境で落ち着いた状態で受けられるため、拒否が少なく継続しやすいのも大きなメリットです。

 

施術内容は、

・麻痺側の関節拘縮を防ぐ可動域訓練

・強い筋緊張を和らげて動かしやすくする調整

・血行促進による痛み・むくみ(浮腫)の改善

・寝たきりを防ぐ軽度運動

・座位安定や立ち上がりにつながる身体づくり

など、在宅生活の質を落とさないためのケアを中心に行います。

 

「腕や足が動かしやすくなった」

「立ち上がりが以前よりスムーズになった」

「以前より穏やかに受けてくれるようになった」

という声も多く、認知症のある方でも十分な効果が期待できます。

 

福岡市全域・糸島市で、片麻痺と認知症の在宅ケアにお困りの方は、

まずはお気軽にお問い合わせください。説明のみの訪問も可能です。

 

1